1
皆さん、エノキ茸ってこんがり揚げると
ピーナッツのような香りになるってご存知ですか?
たまたま調理している時に発見いたしました
カリッと揚げたエノキの何と美味しいことか
そこで
カリッと油を抜いた豚バラ肉とエノキとキムチを巻いてみました
秋の行楽シーズンのお弁当にいかがでしょう?
人気者間違いなしですよ!

<<材料>>8本
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
キムチ 適量
エノキ茸 4袋
サニーレタス 8枚
オリーブオイル 大2
細切りの海苔 8本
<<作り方>>
①フライパンで豚バラをカリカリになるまで焼いていき
キッチンペーパーの上におき油をよく吸い取る
②エノキを残った豚の油を使って10分ほど強火で水分を飛ばしていき
ほとんど水分がなくなったら中火でカリッとするまでじっくり炒めていく
途中焦げてきたらオイルを加えフライのように揚げていく
茶色にカリッとなったらキッチンペーパーにのせよく油を吸い取る

③サニーレタスにエノキ、お肉、キムチをのせて巻く

④巻いたサニーレタスを半分に切り、最後に細く切ったノリで巻く
このお料理はとにかくお肉もエノキもカリッと仕上げて
キッチンペーパーでよく油を吸い取るところがみそです
キムチのおかげで味付けはいらないんです
グルメちゃんも喜んでくれました
ブログランキングに参加しています
クリックしていただけますと励みになります

にほんブログ村
ピーナッツのような香りになるってご存知ですか?
たまたま調理している時に発見いたしました
カリッと揚げたエノキの何と美味しいことか
そこで
カリッと油を抜いた豚バラ肉とエノキとキムチを巻いてみました
秋の行楽シーズンのお弁当にいかがでしょう?
人気者間違いなしですよ!

<<材料>>8本
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
キムチ 適量
エノキ茸 4袋
サニーレタス 8枚
オリーブオイル 大2
細切りの海苔 8本
<<作り方>>
①フライパンで豚バラをカリカリになるまで焼いていき
キッチンペーパーの上におき油をよく吸い取る
②エノキを残った豚の油を使って10分ほど強火で水分を飛ばしていき
ほとんど水分がなくなったら中火でカリッとするまでじっくり炒めていく
途中焦げてきたらオイルを加えフライのように揚げていく
茶色にカリッとなったらキッチンペーパーにのせよく油を吸い取る

③サニーレタスにエノキ、お肉、キムチをのせて巻く

④巻いたサニーレタスを半分に切り、最後に細く切ったノリで巻く
このお料理はとにかくお肉もエノキもカリッと仕上げて
キッチンペーパーでよく油を吸い取るところがみそです
キムチのおかげで味付けはいらないんです
グルメちゃんも喜んでくれました
ブログランキングに参加しています
クリックしていただけますと励みになります

にほんブログ村
▲
by Venezia554
| 2015-09-14 16:22
| 肉料理
|
Comments(0)
秋になってくると食べたくなるのが
生クリームたっぷりのソースを使った一品
今回は明治の生クリームをたっぷり使った
ポークソテーを作ってみました
たまたま家に知人からいただいた
乾燥ポルチーニがありましたのでそれも加えて
最強のソースができあがりました!
そして我が家秘伝の隠し味
フランス製のアップルスイートビネガー
瓶1本に87個のりンゴのエキスが凝縮されています
見た目は黒砂糖シロップのような感じ
舐めてみるとまさにりんごです
けっして酸っぱくないんです

<<材料>>
豚ロース肉 3枚
塩 二つまみ
コショウ 少々
アップルスイートビネガー 大1
生クリーム 100cc
りんご 1個
乾燥ポルチーニ 9枚
オリーブオイル 大1
<<作り方>>
①お肉に塩コショウしてフライパンにオイルをひき
強火で焼き焦げ目をつける
②薄切りにしたりんごと生クリーム、きのこを入れて
ふつふつ生クリームがする温度でしばらく8分程度焼く

スープストックなど入れなくても十分美味しいです
りんごの甘味、ビネガーの香り、生クリームの濃厚な味、ピリっとした胡椒、ポルチーニの香り
これらが相まって
それはもう絶品のソースができます^^
ブログランキングに参加しています
クリックしていただけますと励みになります

にほんブログ村
生クリームたっぷりのソースを使った一品
今回は明治の生クリームをたっぷり使った
ポークソテーを作ってみました
たまたま家に知人からいただいた
乾燥ポルチーニがありましたのでそれも加えて
最強のソースができあがりました!
そして我が家秘伝の隠し味
フランス製のアップルスイートビネガー
瓶1本に87個のりンゴのエキスが凝縮されています
見た目は黒砂糖シロップのような感じ
舐めてみるとまさにりんごです
けっして酸っぱくないんです

<<材料>>
豚ロース肉 3枚
塩 二つまみ
コショウ 少々
アップルスイートビネガー 大1
生クリーム 100cc
りんご 1個
乾燥ポルチーニ 9枚
オリーブオイル 大1
<<作り方>>
①お肉に塩コショウしてフライパンにオイルをひき
強火で焼き焦げ目をつける
②薄切りにしたりんごと生クリーム、きのこを入れて
ふつふつ生クリームがする温度でしばらく8分程度焼く

スープストックなど入れなくても十分美味しいです
りんごの甘味、ビネガーの香り、生クリームの濃厚な味、ピリっとした胡椒、ポルチーニの香り
これらが相まって
それはもう絶品のソースができます^^
ブログランキングに参加しています
クリックしていただけますと励みになります

にほんブログ村
▲
by Venezia554
| 2015-09-07 11:26
| 肉料理
|
Comments(0)
私のHAPPYクリスマス!
今日は私の長年の夢だった鴨のコンフィを作ってみました^^/
油煮というかなりユニークな調理法
今までず~っと鶏の丸焼きをクリスマスに焼いてきましたが
鴨好きなもので・・・・^^;
何とか美味しい鴨料理をと思い
3日間も費やす大変な調理でしたが
家族の喜ぶ笑顔を見ると
作ってよかったなと思えるのでした^^
グルメちゃんは食べた後の鴨の骨でスープを作ってくれ
本当に最後の最後まで鴨さんを堪能いたしました
鴨肉って味が深いです
皆さんもお時間がありましたらぜひ挑戦してみてください

<<材料>>
鴨のもも肉 (1kg) 6枚
カナールオイル 400g
イタリアンハーブ入り岩塩 12g (お肉に対して1.2%)
胡椒 少々
月桂樹 1枚
ニンニク 2片
<<作り方>>
①鴨肉に塩をすり込み1日おく

②お鍋にカナールオイルを入れ火にかけ80度に上げ、
6枚の肉を静かに入れ、ローリエ、ニンニクを加え、
蓋をしてフエルトで巻き、発泡スチロールに入れふたをする
30分おきに火にかけて80度まで上げて発泡スチロールで3時間保温する

③別の容器に油ごと②を入れて冷蔵庫で1日おく
④次の日にフライパンを熱し油を取った鴨肉を入れて皮がパリパリになるまで焼き
反対側も焦げ目がつくくらい焼く
塩分1.2%はちょうど良い辛さでとても美味しく
ソースなどかけなくても非常に美味しいです
お鍋はホーローを使ったので保温性がよかったです
お肉には、バター煮の人参、ほうれん草、フライドポテトを添えました

過去に作ったビール缶でクリスマスチキンの丸焼きもかなり美味しいので
よかったらのぞいてみてくださいね^^
ブログランキングに参加しています
クリックしていただけますと励みになります

にほんブログ村
今日は私の長年の夢だった鴨のコンフィを作ってみました^^/
油煮というかなりユニークな調理法
今までず~っと鶏の丸焼きをクリスマスに焼いてきましたが
鴨好きなもので・・・・^^;
何とか美味しい鴨料理をと思い
3日間も費やす大変な調理でしたが
家族の喜ぶ笑顔を見ると
作ってよかったなと思えるのでした^^
グルメちゃんは食べた後の鴨の骨でスープを作ってくれ
本当に最後の最後まで鴨さんを堪能いたしました
鴨肉って味が深いです
皆さんもお時間がありましたらぜひ挑戦してみてください

<<材料>>
鴨のもも肉 (1kg) 6枚
カナールオイル 400g
イタリアンハーブ入り岩塩 12g (お肉に対して1.2%)
胡椒 少々
月桂樹 1枚
ニンニク 2片
<<作り方>>
①鴨肉に塩をすり込み1日おく

②お鍋にカナールオイルを入れ火にかけ80度に上げ、
6枚の肉を静かに入れ、ローリエ、ニンニクを加え、
蓋をしてフエルトで巻き、発泡スチロールに入れふたをする
30分おきに火にかけて80度まで上げて発泡スチロールで3時間保温する

③別の容器に油ごと②を入れて冷蔵庫で1日おく
④次の日にフライパンを熱し油を取った鴨肉を入れて皮がパリパリになるまで焼き
反対側も焦げ目がつくくらい焼く
塩分1.2%はちょうど良い辛さでとても美味しく
ソースなどかけなくても非常に美味しいです
お鍋はホーローを使ったので保温性がよかったです
お肉には、バター煮の人参、ほうれん草、フライドポテトを添えました

過去に作ったビール缶でクリスマスチキンの丸焼きもかなり美味しいので
よかったらのぞいてみてくださいね^^
ブログランキングに参加しています
クリックしていただけますと励みになります

にほんブログ村
▲
by Venezia554
| 2014-12-06 23:55
| 肉料理
|
Comments(0)
我が家は酸っぱいものが大好き
お肉とザワークラフトの組み合わせも大好き
いっしょに煮込んでいくと酸味が取れ
深~い味に変わっていきます
今回は時短料理ということでお肉を薄くして作ってみました

<<材料>>3人用
豚肉(生姜焼き用) 12枚
ザワークラフト 150g
じゃがいも(中) 3個
ズッキーニ 1本
人参 1本
白いんげん豆の水煮 大3
コンソメ(顆粒) 中1
白ワイン 大2
水 20cc
サラダオイル 大2
<<作り方>>
①ルクエにじゃがいもと水少々を入れて600wのレンジで7分加熱する

②ズッキーニと人参は細斜め切りする

③豚肉に塩、胡椒して、油をひいたお鍋で焼き、焦げ目をつけ、そこに②とザワークラフト、調味料を入れて13分ほど蒸し煮する

じゃがいもを電子レンジにお任せしている間
お鍋一つで調理できるのが嬉しいですね!
ブログランキングに参加しています
クリックしていただけますと励みになります

にほんブログ村
お肉とザワークラフトの組み合わせも大好き
いっしょに煮込んでいくと酸味が取れ
深~い味に変わっていきます
今回は時短料理ということでお肉を薄くして作ってみました

<<材料>>3人用
豚肉(生姜焼き用) 12枚
ザワークラフト 150g
じゃがいも(中) 3個
ズッキーニ 1本
人参 1本
白いんげん豆の水煮 大3
コンソメ(顆粒) 中1
白ワイン 大2
水 20cc
サラダオイル 大2
<<作り方>>
①ルクエにじゃがいもと水少々を入れて600wのレンジで7分加熱する

②ズッキーニと人参は細斜め切りする

③豚肉に塩、胡椒して、油をひいたお鍋で焼き、焦げ目をつけ、そこに②とザワークラフト、調味料を入れて13分ほど蒸し煮する

じゃがいもを電子レンジにお任せしている間
お鍋一つで調理できるのが嬉しいですね!
ブログランキングに参加しています
クリックしていただけますと励みになります

にほんブログ村
▲
by Venezia554
| 2014-09-14 10:31
| 肉料理
|
Comments(0)
1
カテゴリ
全体
デザート
カフェ
暮らし
サラダ
簡単日本料理
コンテスト
スープ
お勧め
パン
道具
イベント
鳥肉料理
お菓子
魚介類
野菜
手作りアクセサリー
パスタ
肉料理
お料理本掲載
クックパッドで人気検索入り
玄米料理
タイ
ハロウィン
チーズ料理
手作りバター
ネット掲載
リフォーム
お酒など
朝食
バレンタイン
おつまみ
旅行
血糖値の上がりにくいレシピ
プレッシャーキングプロ
スロークッカーで簡単調理
未分類
デザート
カフェ
暮らし
サラダ
簡単日本料理
コンテスト
スープ
お勧め
パン
道具
イベント
鳥肉料理
お菓子
魚介類
野菜
手作りアクセサリー
パスタ
肉料理
お料理本掲載
クックパッドで人気検索入り
玄米料理
タイ
ハロウィン
チーズ料理
手作りバター
ネット掲載
リフォーム
お酒など
朝食
バレンタイン
おつまみ
旅行
血糖値の上がりにくいレシピ
プレッシャーキングプロ
スロークッカーで簡単調理
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
お気に入りブログ
最新のコメント
光安様へ この度は.. |
by Venezia554 at 09:28 |
コメントありがとうござい.. |
by Venezia554 at 16:19 |
うわあ、すごいですね!私.. |
by chika at 19:21 |
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
コアントロートリュフ |
at 2019-02-19 16:04 |
スロークッカーでポトフ |
at 2019-01-16 22:06 |
ティラミス~ |
at 2019-01-11 23:35 |
New Year コンサート.. |
at 2019-01-06 11:52 |
スロークッカーでビーフシチュー |
at 2019-01-04 18:23 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧